講演ダイジェストレポート

ダイジェストレポート①基調講演+主催者講演

人手不足時代、企業が生き残るために必要な"現場"の力
~経営改善のプロと元マクドナルドCPOが語る「強く豊かな現場」とは~

基調講演

「労働力の未来と従業員エンゲージメント」

落合 亨氏
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 客員教授
1979年 ヤクルト本社入社、営業・マーケティングを経て、83年人事部へ。90年に日本ペプシコーラ社に入社、人事制度全般の改革をリードした。
95年から人事総務本部長。98年HRディレクターとしてディズニーストアに入社。 2002年からウォルト・ディズニー・ジャパン(株)の人事総務担当責任者(バイスプレジデント)。2014年 日本/韓国の人事総務担当責任者を務め、ウォルト・ディズニー・アジアの成長戦略に伴い、人事面からさまざまなサポートも行う。2018年 日本マクドナルド株式会社 人事本部上席執行役員/シニア・バイスプレジデント。
現在は関西学院大学院 経営戦略研究科客員教授。キャリアカウンセラー、認定コーチ。
主催者講演

人手不足時代の業績向上への打ち手
〜現場と従業員の潜在力を引き出す変革のステップ〜

金海 憲男
ClipLine株式会社 取締役COO
日本航空にて整備部門における予算策定・管理業務、エンジニア職等に従事後、ジェネックスパートナーズに参画。様々な業界において、クライアントの内部に入り込むハンズオン型での支援においても業務改革、マーケティング、新商品開発等で多数の財務成果を創出。営業、クライアント支援全般を統括しクライアントニーズをプロダクト開発に活かす。大阪大学基礎工学部卒業、同大学院基礎工学研究科修了。

ダイジェストレポート②識者講演

人手不足時代に、外国人スタッフのマネジメントで考えるべきことは?
データと有識者から学ぶ
識者講演

調査データから見る、人手不足時代の「『できる』をふやす」

植原 慶太
ClipLine株式会社 執行役員 デリバリー本部長
「できるをふやす研究所」所長

三菱総合研究所において、都市、交通、観光、社会保障、消費者政策などの分野で産官学のクライアントへのコンサルティング業務に従事。その後、三菱地所に業務出向し、再開発エリアのエリアマネジメントや新規サービス開発を担当。
2018年にClipLine株式会社に参画。カスタマーサクセス部門でコンサルタント、
導入支援部長を務める。
その後、カスタマーサクセス全体統括を経て執行役員に就任。
横浜国立大学大学工学府 社会空間システム学専攻修士課程修了。

外国人材支援の課題から見る 多様で豊かな現場づくりのポイント

淺海 一郎氏
内定ブリッジ株式会社 代表取締役CEO
厚生労働省「外国人労働者雇用労務責任者講習検討委員会」委員
日本貿易振興機構(JETRO)高度外国人材スペシャリス

主に外国人材の活躍支援に関して、内閣官房、経産省、厚労省、文化庁はじめ10を越える都道府県の政策に関与。外国人雇用及びD&I経営を軸に、異文化マネジメント、労務管理、人材育成に関する企業研修及び講演を全国で年100回以上開催。
また月20社を越える企業コンサルティングに対応。厚生労働省「外国人労働者雇用労務責任者講習検討委員会」委員。日本貿易振興機構(JETRO)高度外国人材スペシャリスト。

ダイジェストレポート③特別講演

サイゼはどのように人手不足を乗り越えてきたのか?
元社長が語る、実践的かつユニークな取り組み
特別講演

サイゼリヤ元社長が明かす、客数1億5千万人のための経営術!
~考えれば、やり方は無限の人材不足対策~

堀埜一成氏
株式会社サイゼリヤ 元代表取締役社長
1957年、富山県生まれ。京都大学農学部、京都大学大学院農学研究科修了。
81年味の素に入社。87年ブラジル工場へ出向、超ハイパーインフレを経験。
98年同社発酵技術研究所研究室長。2000年、サイゼリヤ正垣泰彦より生産技術者として口説かれ、株式会社サイゼリヤに入社。同年、取締役就任。
2009年、同社代表取締役社長に就任、2022年退任。
食堂業と農業の産業化を自らのミッションとし、13年の在任期間で急速成長後の基盤づくり、成熟期の技術開発など独自の感性で会社の進化をけん引する。

プライバシーマーク
ClipLineは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。