株式会社オオゼキ様
導入事例

導入のポイント

  • 「地域密着・個店主義」の理念を実現するために必要な現場の 雰囲気や空気感を伝えるため、導入を決定
  • オペレーションの振り返りやフィードバックなど、現場主体での活用を実現
  • 統括者によるリモートマネジメントや、他店の取り組み共有の仕組みを構築
※ABILI Clipへの名称変更前のインタビューになります

「オオゼキ流」の空気や
温度感を動画で共有

「『オオゼキはオオゼキなんです』と私は思っていて、この 雰囲気を言葉で伝えるのは難しいと思っています。だから、店舗 の空気や温度感を伝えるために、動画を撮って社内で共有するこ とにしました。そのほうが分かりやすい。ABILI Clip がシンプルで 分かりやすく、操作性もすごく簡単だったので導入を決めました。」

ABILI Clipをどのように活用されているのか

オオゼキでは創業以来、ひとりひとりのお客様に本当に喜んで頂くことを企業理念とする「喜客」の精神が受け継がれてきました。そのためには地域密着・個店主義である必要があり、現場に大きな裁量が与えられています。その中でどうABILI Clipを活用されているのかをご担当者に伺いました。

なぜABILI Clipを導入されたのですか?

「オオゼキはオオゼキなんです」と私は思っていて、この雰囲気を言葉で伝えるのは難しいと思っています。
だから、店舗の空気や温度感を伝えるために、動画を撮って社内で共有することにしました。そのほうが分かりやすい。
ABILI Clipがシンプルで分かりやすく、操作性もすごく簡単だったので導入を決めました。

ABILI Clipを通じて目指すことを教えてください

紙と動画を両方うまくコラボして、きちんと「オオゼキ流」を伝えていきたいと思っています。
ABILI Clipの動画で比較したり、実践したりすることで、自分自身の足りていない部分やできている部分を感じ、
より成長していける
と思います。
指導についても、統括者が全店舗を回って歩くのは難しいので、店舗からの動画を見て指導に繋げています。

ABILI Clipで実現できたことはありましたか?

人によって着眼点が違い、見るポイントが10個の人もいれば5個の人もいるので、同じ動画を共有し同じ観点で指導を行うことで、接客レベルを標準化し、高水準に保つことができます。

今後の活用アイデアを教えてください

振り返って見られることで色褪せないというか、記録として残るのがすごく良いなと思うのと、公式なオペレーションを伝えるツールとしてABILI Clipを使うように伝えています。「お守り」みたいな使い方になってくるのかなと感じています。こういったデジタルなものも現場主体で取り入れていくのがオオゼキの強みです。

実務で課題と感じられていたことを教えてください

菊地 スタッフの改善点に気づいたときに声をかけなければいけないのですが、人数が多いため、その都度の指導が難しいのです。しかし、動画を見せることで、本人が改善点に気づき、自ら実行しようという意識を高めることができました。
また、他店の動画で各店舗の工夫を把握することができ、自分のお店作りに役立てることができました。様々な人が動画を確認してコメントすることができるので、現場に行かなくてもモチベーションを上げることができます。

お客様の課題に合わせたご提案・ご支援を行います。

CONTACT
お役立ち資料は
こちらから
ご相談・お見積り・サービスについてのお問い合わせはこちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
プライバシーマーク
ClipLineは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。